一般社団法人 日本暖炉ストーブ協会 正会員を対象に、暖炉・薪ストーブの確かな知識と高い技術レベルを示す一つの指針となる資格、「JFSA認定技術者」制度が創設されました。
弊社では安心•安全にお使い頂く為に、資格試験に合格した 「JFSA認定技術者」が暖炉.薪ストーブの設置及び煙突工事やメンテナンスを行います。
全国各地で定期的に行われる薪ストーブ・暖炉施工関連の研修や勉強会に参加し、最新で確かな情報の取得、技術共有を行い、サービス向上に努めております。
※修得者在籍数 新潟県内 最多(2024年現在)
薪ストーブや暖炉施工中の事故や完成後の雨漏りや火災など決してあってはならない様々な施工上のリスクに対し、弊社ではお客様に安心して施工をお任せいただけるように三井住友海上の企業総合賠償責任保険「ビジネスプロテクター」に加入しております。
設置後の薪ストーブ・暖炉及び煙突部材の製品や弊社が行った工事の結果が原因で発生した人身事故や建物の火災など、あらゆる損害に対して保証を備えております。
薪ストーブのより良い燃焼を促し性能を発揮する為には、可能な限り煙突を曲げずに屋根を抜く工法が有効的です。但し、屋根を貫くと言っても建物ごとに屋根の材料や工法、傾斜や形状が異なります。弊社では、お客様の大切な財産そのものの品質を守る為にも物件ごとに異なる条件に合わせ、冬の強い日本海の風や豪雪地域など、気候風土にも気を配り培ってきた豊富な知識と経験、技術を基に工事を行います。
囲いフラッシング工法
屋根フラッシング工法
壁貫通工法
弊社では安全性はもちろん、接続精度の高さや仕上がりの美しさ、メンテナンス性に優れた日本製最高水準のメトスチムニーを採用しております。日本の気候風土に合わせ設計・開発された煙突です。
煙突接続部は、セキュアロック方式(特許取得構造)により雨水の侵入を防ぎ、断熱性能の劣化を防ぎます。
煙突の表面仕上には、黒色耐熱焼付塗装が施されています。
世界に誇る日本の技術を結集し、世界的にも厳しい検査基準機関による日本製ステンレスにこだわることで高品質な断熱二重煙突・シングル煙突•関連部材を採用し安全性を最優先しております。
日本国内では様々な国で製造された “断熱二重煙突’'が流通しています。外観が同じに見えても断熱性能や接続精度、耐熱·耐食性など性能が異なり価格にも差が出ます。
近年では、価格だけの競争においてコピー商品とも言える安価な外国製断熱二重煙突を使用せざるを得ない施工店も少なくありません。
薪ストーブ本体のメーカーや性能だけでなく、大切な財産を守る煙突のメーカーや生産国なども比べることが重要です。
弊社ショールームでは実際に使用する煙突はもちろん、その他のメーカーの煙突をご覧いただけます。
はじめて目にする方でも違いがはっきり分かります。
実際に手に取って比べてください。
弊社では多数の有名ブランドの正規一次代理店として取り扱いを行なっております。また、各メーカー各機種の仕様変更やリコールなどの情報をお客様へお伝えしております。
単ーブランドの販売店ではなく多数ブランドを正規に取り扱うことで、さまざまなスタイルの機種よりお客様が思い描く薪ストーブライフに合った機種を選定しご提案いたします。
弊社にて薪ストーブ・暖炉及び煙突工事をさせていただいたお客様には、毎年春にメンテナンスのご案内をお送りさせていただいております。
弊社お客様専用の公式LINEを活用し、メンテナンスのご予約受付や日程調整、ご使用中のご質間やトラブルに対し、迅速なアフタ ー体制を備えております。